お待ちかね?の、友達みんなで温泉旅行、極楽ごくらく~!(前編)からの続きですよ!
友達大勢で夜の店に飲みに出かけることはよくあったのですが、今回の旅行のように泊まりとなると、帰りのことなにも気にしなくていいのでゴロゴロしながらずーっと酔っ払っていられました。
もちろんのことテンションも上がりまくっているので、就学旅行以来の枕投げを全力でやってしまいましたよ(笑)
9つの布団がビッシリひかれた状態はとてもワクワクしてしまって、電気を消した状態でもいつまでも会話が飛び交っていて・・・
もちろん・・・
寝起きは、寝不足の二日酔い状態でした(笑)
朝は早起きして寝ぼけまなこで露天風呂に入りましたが、夜とはまた違った景色で爽快でめちゃめちゃ気持ちよかったですわ。
朝食は、外のテラスでいただくことになりました。
この旅館のオーナーが近くの畑で育てた無農薬野菜のサラダとベーコンエッグ、パンとコーヒー付きでした。
無農薬野菜というキーワードに、女性たちはものすごく喜んでいて目がキラキラしていました。
このころ希少で流行っていたんですね。
無農薬という響きだけで身体に良さそうだなぁと思いながら食べてみると、普段食べている野菜とはやっぱ違うなぁ、と感心しました。
なんというか、かかっていた特製ドレッシングが極ウマなのです。
そのまま食べ続けていると、目の端になにかを捉えてしまいました・・・
ん?
んんっ!?
ギャーーーーー!!!!!
オイラの叫び声に友人たちも何事かと驚いていていました。
いもむしさんがうにょうにょ動いていて、もし間違って口に入れていたらと思うとゾッとして鳥肌が立ちまくって固まってしまいました!
確かに無農薬だという証拠なのだろうけど、ビジュアル的に耐えられませんわ!
もっと注意して、出す前に取り除いていて欲しかったです。
この日以来、ちょっと無農薬野菜がトラウマになってしまいましたよ・・・(涙)
そして帰りにボウリングとカラオケに行って、撮影もいっぱいできました☆
いよいよこの2日間で撮ったテープを編集することになるのですが、今までやっていた結婚式披露宴やピアノ発表会などの内容の仕事としての編集は、かなりのルールの中で効率よく編集しなければなりません。
好きな曲を好きなだけ使って、おもしろ可笑しくそしてたまに格好良く、ルールもなく自由に編集できることはとても幸せでした!
しばらくは、休日のほとんどをこの旅行ビデオの編集にあてていました。
やろうと思えばこんなこともできるんだ!、と新たな編集方法なども発見できたりして、編集機の使ったことのないいろいろな機能を調べることが楽しみになってさらに夢中になっていきました。
表紙なんかも自分でデザインして、完成したビデオをみんなに配ってあげると、とても喜んでくれました!
この頃って、現在みたいにムービーもそんなに普及していなくて、もちろん携帯で映像撮影機能もなくてできなかったので、若かりし動く自分や友達を映像で見れることって凄くいい記念になりました。
・・・それから十数年経った頃、結婚をして子供もできた友人宅で集まってみんなで鑑賞する機会があって、懐かしいやら恥ずかしいやらで、楽しい時間を振り返りながら改めて楽しめました。
こんなに時が過ぎても大事に持っていてくれていることに感謝しましたし、制作冥利につきる!と実感できた瞬間でもありました。
今思うと、この友達と楽しんだ旅行の編集で、いろいろチャレンジしたことや学べたことがその後の編集に役立ったし、マンネリ化していた編集に個性を出せたりして、仕事の上でもレベルアップに成功したのでありました(笑)
では、また次回の記事でお逢いしましょう!